イベント
研究・研修会
12月14日に奈良県立医科大学にて行われた第9回時間疫学研究会において、当院精神科の江崎悠一医師が「Outstanding Research Award(優秀研究賞) 2019」を受賞いたしました。
【受賞タイトル】
「夜間の光暴露と双極性障害患者における睡眠の質との関連」
【受賞論文】
Light exposure at night and sleep quality in bipolar disorder : The APPLE cohort study
Y Esaki, T KItajima, K Obayashi, K Saeki, K Fujita, N Iwata,
Journal of affective disorders 2019 257, 314-320
【発表概要】
本研究は、外来通院中の175名の双極性障害の患者さまの、自宅での寝室の光と睡眠の質を1週間で評価しました。
結果として、夜間の寝室が明るいグループは暗いグループと比較して、睡眠の質の悪化や寝つきの悪化が認められました。
このことから、寝室の光は双極性障害患者における睡眠の質の悪化と関連していたことが明らかになりました。
お知らせ
10月22日(火)は即位礼正殿の儀の行われる日の為、祝日となりますので外来は休診です。
入院患者様へのお見舞い、面会は通常通りです。
研究・研修会
精神科 江崎悠一(えさき ゆういち) 医師が、第26回(2019年度)日本時間生物学会学術大会
(2019年10月11~13日、金沢市文化ホール会議棟)において優秀ポスター賞を受賞しました。
※詳しくは、研究成果ダウンロードをご参照ください
イベント
令和1年10月13日(日)に開催予定の「第13回こころケアまつり」につきましては、台風の接近に伴う荒天が予想されるため、やむを得ず中止致します。
出店や参加を予定していた諸団体におかれましては準備等進めていただいていたと思いますが、ご了承のほど、宜しくお願い致します。
家族教室
お知らせ
去る 2月9日(土)に藤田メンタルケアサテライト前後にあります
『こども心リハビリセンター』にて第14回公開講座を開催いたしました。
今回のテーマは「こども心リハビリセンターの取り組み」でした。
医師から「児童外来について」
看護師から「こども心リハビリセンターの取り組み」
について講話をさせていただき、その後リハビリセンター内の施設見学を
行いました。今回は会場の都合上、予約・定員制とさせていただきましたが、お子様連れのご参加もあり、別室では子供の楽しそうな声が聞こえる例年とはまた違った講座となりました。
じっとしていられない・忘れ物が多いなど気になることはあるけれどなど子どもの発達に関心のある方々に、今回の公開講座を通して「こども心リハビリセンター」を少しでも身近に感じていただければ幸いです。
最後になりましたが、今回多くの方々にご協力をいただき、公開講座を開催することが出来ました。心よりお礼申し上げます。
なお「こども心リハビリセンター」の利用についての相談や見学は随時行っております。ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
イベント
お知らせ
本年度のゴールデンウィーク営業日についてご案内申し上げます。
· 4月27日(土)通常診療
· 4月28日(日)休業
· 4月29日(月)休業
· 4月30日(火)通常診療
· 5月1日(水)休業
· 5月2日(木)通常診療
· 5月3日(金)休業
· 5月4日(土)休業
· 5月5日(日)休業
· 5月6日(月)休業
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。